WEB ちばサイくん

「千葉はロケット発祥の地」  2005年7月31日更新

ちばサイエンスの会

第3回「千葉はロケット発祥の地」体験・講演
無事に終了!大成功!!


日本のロケット開発は、50年前に西千葉の地で開始されました。
ちばサイでは、当時の開発の資料や秘話を掘り起こしてきました。
今年は下記のように体験会講演会を行いました。
ロケット開発に携わった人たちに、当時の秘話をお聞きし、
子どもたちは、第1部でロケットのしくみを知り、手作りロケットを
飛ばしました。
第3回「千葉はロケット発祥の地」体験・講演

日 時:7月9日(土)
会 場: 千葉大学 西千葉キャンパス 総合校舎B号館

写真撮影:ちばサイ会員 藤村政好・大木健






6月22日(水)、7月
6日(水)と千葉大学
鷹野研究室の会議
室にて実行委員会
開催

最終実験を夜に挙
行。この時は20m
位かなと思ったので
すが・・・。

当日午前中に諸準
備。大勢のボランテ
ィアが集合しました。

エーッと、発射台の
組み立てはこれで良
かったかい?
準備順調。

ロケット回収係の緑
町中学校科学部の
精鋭。よろしくお願い
します。



受付風景。渡す物
はこれとこれとハイッ
次の方どうぞ。
大忙し。


会場は
やがて満杯に。




会場内に展示
されたペンシル
ロケットの模型。

パワーポイントを
使用していよいよ
開始。



釣り糸に下げた今日
制作するロケットの
発射実験。爆音と
ともに見事成功。
これで制作意欲が
グンと高まりました。

台車で作用反作用
の法則の実験。
乗ってみたいヨー。




制作手順の説明。
いいですか、ここが
ポイントです。




よーし、作るぞー。
お父さん、ここどうす
るの?




ハイこちらでもアルコ
ールを入れるよ。
並んでネ。




発射台で。
「オッ、飛んだね」






ここのボタンを
押すとロケット発射
だよ。




3秒前2秒前1秒前
発射と大きな声で
お願いします。





飛ばしたあとの
回収机はここです。






アトラクションで
千葉大学サークル
CRS(ちばロボット・
スタジオ)の皆さんに
よるロボットの展示・
実演。みんなもロボ
ットを動かせるよ。


大きな音は苦手なん
です。大丈夫だよ。





これより第2部を始
めます。
司会の高田氏と、
実行委員の鷹野
助教授。




秋葉鐐二郎氏に
よる講演。
「どうして今、
ペンシルロケット
なの?」

一方、外では、飛行
記録証の発行。
アンケートもお願い
します。





それでは良く飛んだ
お友達の表彰を行い
ます。





垣見恒男氏による
講演。
「ロケット草創時代
の思い出」

鷹野敏明さん司会で
、座談会開始。
エーッ当時の千葉大
構内は・・・。

安田良平氏・山本芳
孝氏・今澤茂夫氏の
当時の関係者の皆
さん。

無事終了。
片づけ終了後
レストラン貸し切りで本物の打ち上げ。

千葉はロケット発祥
の地・・・広めたいで
すね。ウムウム。


トップへ
前回2004年の様子はこちら
WEB ちばサイくん >  「千葉はロケット発祥の地」

ちばサイエンスの会