2009.4.29

■4月29日ちばサイ農園日記
                                   菊野大

アルバムはこちら


26日は天気で中止となり、29日に延期しました。
集合時間に全員揃って、ほぼ時間通りに作業も開始でき、
天候も26日のような大風から、作業するには心地よい程度におさまり、
屋外の作業にはちょうどよい日和だったと思います。

4/29(水/祝)の内容
1)枝豆を蒔く
・・・・・・・・早生の枝豆はうまくいけば、7月の作業で収穫できると思います。

2)里芋の植え付け
・・・・・・・・昨年は少し深く植えすぎてしまった子もいましたが、今年は・・・?

3)畝を作り、サツマイモの植え付けの準備をする。
・・・・・・・・子どもたちも大変でしたが、協力してうまくできました。

4)ジャガイモの芽がきをする
・・・・・・・・随分と地上に育ってきたジャガイモの芽を間引くことで、
種芋からの栄養を分散させすぎず、これから収穫する芋をより大きくする。
最初、子どもたちには難しいかと思いましたが、
どこからも「お芋が出てきたよー」の声はあがりませんでした。
ホッ・・・。

5)ヒマワリとフウセンカヅラの種を蒔く
・・・・・・・・少しの説明で実際は子どもたちにほぼ蒔かせました。
結果が楽しみです。

6)自然観察会
・・・・・・・・春の花みーっけ!!低学年用に周辺の自然観察をしながら、
タンポポやナズナ、ハルジオンなどを探して散策しました。
・・・・・・・・高学年〜中学生用には、少々難しい「鉄塔の高さを調べるには?」
直接測るのではなく、少し応用が必要な問題が出ました。すみれはどうでしたか?
・・・・・・・・保護者用には、「キクイモ」のレシピを紹介して、おみやげとしてお持ち
帰りいただきました。キンピラ、作りましたか?お味は?

7)宿題・落花生を各自持ち帰り、今日配った資料を元に5月半ばに蒔いて、観察する。

本日、農園初日でしたが、ジャガイモは随分と育っていました。

それでは、その準備過程を少しお知らせしておきます。

*************************************
農園日記−準備編− 3/11(水)農園、下準備で馬鈴薯のきたあかり、
メークインの植え付けをしてきました。
作業内容 15cmほど畑を掘り返して、油かすと堆肥を入れてから
種芋を植え付けてきました。
種芋は、芽の数が半分づつになるように二つに割ってから、藁を燃やした
灰を切り口に着けて、乾かしたのち、切り口を下にして植えました。
きたあかり:メークイン=4:1の感じでした。
男爵芋を追加で農園長が余ったところに植えてくださるということです。
4/11(土)落花生の畝を作り、ビニール(マルチ)をかける。
里芋の畝を作る。周辺環境整備と自然観察会の周辺調査。

***************************************

もどる