WEB
ちばサイくん > 重要なお知らせ 2024年3月2日更新 |
ちばサイエンスの会 |
■2023年の行事 行事が決まり次第、順次アップします。 参加申込のメールは、ちばサイエンスの会のいろいろな事業の 受付と問い合わせ用です。 携帯のアドレスを登録される場合、@yahoo.co.jpが受信できるように 設定をお願いします。 |
5月 27日(日) | ■ちばサイエンスの会 通常総会 | |
毎月開催 | ■千葉公園「自然観察会」 | |
6月3日 7月29日 11月3日 2月23日 |
■四季の自然観察会「森の玉手箱」 | |
7月9日(日) | ■親子で、自由研究や工夫工作に 役立つmicro:bitのプログラミング |
|
10月1日(日) | ■超飛ぶ、スーパー竹とんぼを作ろう | |
10月8日(日) | ■千葉市科学フェスタ | |
12月23日(土) | ■「彦一凧」を作って空高く揚げよう | |
■ちばサイエンスの会 第21回通常総会 | |
日時:2023年5月27日(土曜日)10:00〜12:00 場所 千葉市民活動支援センター・会議室 |
■四季の自然観察会「森の玉手箱」 | |
*11月と2月の日程を変更しました。 5月13日 |
■親子で、自由研究や工夫工作に 役立つmicro:bitのプログラミング |
|
終了しました。 ■親子で、自由研究や工夫工作に役立つmicro:bitのプログラミング 自由研究で温度や明るさなどを測ることがあります。 micro:bitというマイコンにはセンサーが組み込まれていて、 簡単に測ることができます。内部センサーや外部センサーの 使い方、無線を使って測ったデータを送信したり、データを ファイルにしてエクセルなどでグラフを描いたりもできます。 また、センサーを使った工作をすることもできます。 プログラミングの基礎を学び、プログラミングします。 家に帰ってもできるよう、環境を整えます。子ども達だけで なく、大人の方のご参加も歓迎いたします。 また、過去の会報に載せた「自由研究の進め方」のお話もいたします。 日 時:7月9日(日)10:00〜12:00 会 場:千葉市民活動支援センター(電話:043ー227ー3081) 会議室 (千葉市中央区中央2−5−1 千葉中央ツインビル2号館9階) https://www.chiba-npo.net/ 講 師:桐谷滋 氏(元大学教員) 高野展也 氏(中央国際高等学校 副校長) 対 象:小学校4年生以上で大人も可 (マウス、キーボード操作のパソコン経験ある方) 定 員:5組(本人と保護者) 参加費:4000円(microbit、USBケーブル、センサー部品代込み) ご自分でmicrobitとUSBケーブルをお持ちの方の参加費 900円 持ち物:ノートパソコン(win10以上)wifi接続が可能なこと 手順が不明な方は、当日9:15〜9:55まで事前に行いますのでお早目においでください。 |
■超飛ぶ、スーパー竹とんぼを作ろう | |
「親子で、超飛ぶスーパー竹とんぼを作ろう」に 多数の申し込みを頂き、ありがとうございました。 定員を超えましたので、申込みは締め切りにいたします。 ■超飛ぶ、スーパー竹とんぼを作ろう スーパー竹とんぼを作ってみませんか? 竹をうすくけずって羽をひねって作るので、軽くてとてもよく飛びます。 竹とんぼが飛ぶ不思議をさぐりながら、飛ばし方をマスターして、 楽しみながら竹とんぼ名人になりましょう。 日時:10月1日(日)10:00〜12:00 会場:中央コミュニティーセンター5階 多目的室(千葉市中央区千葉港2−1、 千葉都市モノレール「市役所前」駅下車、徒歩1分。改札を出て左側の建物) 講師:佐藤宏氏(千葉市科学館ボランティア) 対象:小学1〜6年生(低学年は保護者同伴)定員12名 ※先着順に受け付けます。お早めにお申し込みください。 参加費:200円(材料費、保険代含む)当日お持ちください。 持ち物:筆記用具、小タオル 満員御礼 申込み締め切りました。 |
■千葉市科学フェスタ | |
千葉市科学フェスタ2023メインイベントが「きぼーる」を会場として行われます。 「ちばサイエンスの会」のワークショップブースでは「小枝の鉛筆」を作り、 ちばサイの活動を紹介します。ぜひ、お越しください。 日 時:10月8日(日)10:00〜16:00 対 象:小学1年生以上(1〜3年生は保護者同伴) 会 場:きぼーる (千葉市中央区中央4−5−1) 3階子ども交流館アリーナ 会場への入場に事前申込が必要で、先着順です。 申込開始 10月1日(日) 9:00から https://entry.chibashi-science-festa.com/booth-entry2023/ |
■「彦一凧」を作って空高く揚げよう | |
彦一凧を作ってみませんか。丸い尾羽のある六角形の大きな凧で、 風を受けて良く揚がります。 冬休みにすきな絵を描いて、凧揚げ大会に空高く揚げてみましょう。 たくさんのお友達のご参加をお待ちしています。 チラシはこちら 日 時:12月23日(日)10:00〜12:00 会 場: 高洲コミュニティーセンター 2階 創作室 (千葉市美浜区高洲3ー12―1 JR京葉線「稲毛海岸駅」徒歩3分 講 師:佐藤幸徳氏、山本喜也氏(千葉市少年少女科学クラブ講師、代表) 対 象:小学生親子 10組(親子での作成のご協力をお願いします。) 参加費:750円(材料費、保険代など) ※当日集金します。 持ち物:はさみ、定規、筆記用具 参加ご希望の方は、11月30日(木)までにお申し込みください。 ※先着順に受け付けます。 |
■2022年度行事 ■2021年度行事 ■2020年度行事 ■2019年度行事
■2018年度行事 ■2017年度行事 ■2016年度行事 ■2015年度行事
■2014年度行事 ■2013年度行事 ■2012年度行事 ■2011年度行事 ■2010年度行事
■2009年度行事 ■2008年度行事 ■2007年度行事 ■2006年度行事 ■2005年度行事
トップへ
WEB ちばサイくん > 重要なお知らせ |
ちばサイエンスの会 |